売残り不動産の売却方法


さて
大分前なんですが
この雑誌を買って見てました
↓

首都圏を中心としている記事なので
沖縄県がその通りに当てはまるのかどうかは
わかりませんが、参考にはなるのかなと思いました。
気になった記事というか
沖縄でも何年か何十年か後に
起こりえそうな事柄が掲載されておりましたね
それは
東京都心まで30分という好立地に加え
駅まで6分というアクセスの分譲マンション
販売価格は3LDKで価格は3,500万程度
総戸数120戸
この分譲マンションが完売まで
残り5戸の時点で1年以上経ったとのこと!
販売業者は1戸当たり300万円を還元するキャンペーンを実施!
そして残りの1戸は500万値引きしてまで完売にこぎ着けたらしいです。
定価で買ったお客様に なんて説明するのでしょうか????
もう、そこまでしないと売れないのかよ!と思った瞬間でしたね~
沖縄でも起こり得るのでしょうか?
うーん
何とも言えませんね
でも
わたしが内地にいた時も
売れ残っている分譲マンションは
ありましたけど
その時は
20数年前の話
景気も良くなかった時代なので
あり得る話なんですけど
現在は景気が良い時代なのに
このような売れ残り分譲マンションが出てくるのは
関東はもう供給過多なんでしょうか?
沖縄は?
近いうち、不動産の価格が下がってくる前触れのような気がいたしますが…
銀行も引き締め入っているようだし…
この雑誌には2030年負動産というタイトルが付いておりましたが
はたして負動産をつかまされるのか?
でわでわでわ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。